格付け | 企業名 | 窓口名 |
★★★ | 住信SBIネット銀行株式会社 | カスタマーセンター(口座開設・各種サービス・お取引きに関するお問合せ) |
商品別にカテゴリが分かれており、初めてでも操作がわかりやすい。問題解決に至るまで誘導してくれる画面構成になっている。FAQも使いやすく見つけやすい。また口座開設にあたってのセルフヘルプが充実しており、とくに動画の説明はわかりやすい。Web上で解決できる。 | ||
★★★ | ソニー銀行株式会社 |
カスタマーセンター |
すっきりと整理されており、豊富な情報でありながらも迷うことなく知りたい内容を見ることができる。目的別に活用できるツールが用意されていたり、為替や自己の将来資金についても理解できるようなコンテンツもあったりして、顧客自身が知りたいことを調べやすく役立度も高い。 | ||
★★★ | 株式会社みずほ銀行 |
みずほインフォメーションダイヤル |
情報は豊富でかつシンプルに整理してあるので迷うことなく利用でき使いやすい。またダイレクトバンキングの体験版や、窓口の混雑状況の確認、セミナーの予約もでき、顧客自身が柔軟に活用できるWebサイトである。顧客の生活に近づいたWebサイトで親近感が持てる。 | ||
★★★ | 株式会社三井住友銀行 | 商品・サービス内容全般(外貨預金、投資信託、住宅ローン等)、テレホンバンキング(電話によるお取引) |
Webページはその配色を含めて非常によく考えられていて、わかりやすく使いやすい。高年齢の顧客にも優しいページとなっている。スマホ対応もできていてスマホでもWebページは利用しやすい。サポート選択肢もFAQやチャットにも工夫が見られて使いやすい。 | ||
★★ | 株式会社イオン銀行 |
イオン銀行コールセンター |
豊富な情報にイラストを交え、見やすく整理されている。カテゴリ分けもわかりやすく迷わず操作できる。要点が纏まっておりFAQが使いやすい。 |
||
★★ | 株式会社ジャパンネット銀行 |
「お問合せ」口座開設 |
操作に悩むことなく短時間で情報を得ることができる。セルフヘルプに必要な情報が集約されて使いやすい。 |
||
★★ | 株式会社新生銀行 | コールセンター (新生総合口座パワーフレックスをお持ちでないお客さま【商品・サービスについて】) |
Webページは見つけやすく探しやすく、また内容もわかりやすい。FAQは検索しやすく、セキュリティも安心して利用できる。 |
||
★★ | 株式会社セブン銀行 | テレホンセンター セブン銀行の口座・ATMに関するお問合せ |
Webページは見やすくわかりやすく、スマホでも利用しやすい。また親しみやすく幅広い年齢層に利用できる。見つけやすく使いやすい。 |
||
★★ | 株式会社三菱東京UFJ銀行 |
三菱東京UFJ銀行コールセンター |
各種シミュレーション、FAQやメールフォーム、アプリもそろっており、コンテンツは豊富である。セキュリティも顧客を守る働きを強く感じる。 |
||
★★ | 株式会社ゆうちょ銀行 |
ゆうちょコールセンター |
豊富な情報をカテゴリ分けし、すっきりと見やすく整理されている。年代問わず初心者でも利用しやすく、担当者がWebをしっかり把握している。 |
||
★★ | 楽天銀行株式会社 |
個人口座専用窓口 |
情報やサポート手段は豊富で、自分に合った方法で解決できる。またチャットやメールなどの問合せ方法があるのは便利。 |
||
★★ | 株式会社りそな銀行 |
コミュニケーションダイヤル |
カテゴリ別に商品情報は分かれており、情報量は多く役立度/解決度が高い。セキュリテイについても安心できる。 |
※会社名は調査時点、敬称略、格付けごとに五十音順で記載